石川県は、全国でも屈指の茶道のさかんな土地。その背景には、外様でありながら百万石を超える大藩だった加賀藩が、幕府から反意を疑われないために、茶道などの芸能や工芸に財源をつぎ込んだといわれています。茶道は武士から庶民にいたるまで浸透し、同時に菓子文化も開花しました。現在でも、石川県は全国屈指の菓子消費県。こちらのマドレーヌとスイートポテトは、そんな加賀藩の文化の流れをくみ、食べた人々に笑顔と幸せをもたらすことを思って、一つひとつ大切に作られています。金沢の老舗茶舗謹製の加賀棒茶パウダーや、石川県五郎島産のさつまいもを使用した、伝統や文化を感じられるお土産です。
<セット内容>
「金沢茶の間」加賀棒茶マドレーヌ
金沢の老舗茶舗『上林茶舗』の加賀棒茶を石臼で丁寧に挽き、しっとりとしたマドレーヌ生地に練り込むのが特徴。食べると棒茶の風味が口いっぱいに広がります。
製造元:ふらん・どーる
内容量:5個
山科長者(スイートポテト)
石川県五郎島産の金時芋と紅はるかのペーストを熟練の手仕事でパイ生地にのせて丁寧に成型し焼き上げています。ホクホク感と甘みのバランスがたまりません。
製造元:ふらん・どーる
内容量:8個
注文番号:277 エリア:金沢 市町村:金沢市