能登半島の先端に位置する珠洲市。奥能登国際芸術祭が開かれるなど新たな取り組みも増えているこの地域では、古くから塩作りが盛んでした。リマン寒流と対馬暖流が交わる場に位置していることで、多くの生き物を育む珠洲の海の水は栄養豊富。その海水を活かして製塩する日本で最古の塩作りといわれる「揚げ浜式製塩法」が残っていることでも知られています。『ギフト館イマイ』は珠洲市で最も大きなギフト館で、能登一円の特産品を販売しているお店です。今回は「揚げ浜式製塩法」で作られた大谷塩と、アイス消費量日本一の石川県で愛されているジェラートをセットでお届けします。
<セット内容>
角花家揚げ浜塩田塩ジェラート
日本で最古の塩作りといわれる「揚げ浜式製塩法」を守り続けている『角花家』が手掛けたジェラート。「能登のはま塩」を使用。
製造元:角花家
内容量:90ml(3個)
マルガージェラートおまかせ 3種
世界一に輝いたジェラート職人・柴野大造さんのジェラートブランド。奥能登の牧場でとれた搾りたて生乳を使った商品をおまかせ3種でお届け。
製造元:マルガージェラート
内容量:90ml(3個)
揚げ浜塩田大谷塩
日本で最古の塩作りといわれる「揚げ浜式製塩法」。能登の塩作りを今に伝える浜士・中前賢一さんの手で作られる希少な塩。
製造元:中前製塩
内容量:350g
注文番号:265 エリア:奥能登 市町村:珠洲市