196 能登はやさしや水までも・能登の塩セット

196 能登はやさしや水までも・能登の塩セット

SNSでシェアする
金沢から車で約2時間半。奥能登・能登町は、魚介の宝庫として人気の釣り場。近年では「日本3大イカ釣り漁港」としても知られています。そんな小木沖深海320mから汲み上げられる海洋深層水は「日本海固有水」と呼ばれ、外洋や大気の影響をほとんど受けない海水です。金沢の台所・近江町市場でも、鮮魚の水槽にこの水を使うほどの折り紙付き。そんな日本海固有水で作った塩は「深海のダイヤモンド」とも呼ばれています。キラキラときらめく塩粒の美しさから名付けられたのだとか。脱塩後に、にがりとともにできる海洋深層水は、毎日の食事に取り入れれば、料理や素材の味をアップしてくれることでしょう。

 

 

<セット内容>

能登はやさしや水までも

能登の海洋深層水を脱塩した、軟水のミネラルウォーターです。イチオシは、ご飯とコーヒーに使用すること。たっぷりと旨味を感じることができるはず。

製造元:能登町ふれあい公社
内容量:500ml

 

能登の塩 粗塩パウチ

汲み上げた深層水を逆浸透膜装置で濃縮し、60℃以下の低温製法で5日間かけて水分を蒸発させて作った粗塩。シンプルでやさしい塩味が特徴です。

製造元:能登町ふれあい公社
内容量:200g

 

注文番号:196 エリア:奥能登 市町村:能登町