奥能登でしいたけ栽培が盛んになったのは今から50年ほど前。平地が少ないため米作りで収穫量を上げるのは難しく、都市部への交通網も整備途上にあったため、野菜を新鮮なうちに流通させるのもままならなかった。そんなマイナスの中でスタートしたしいたけ栽培でしたが、能登の実直で勤勉な農業人は名品に育て上げました。この「おかずしいたけ」に使われているのは2020年に全国の頂点に選ばれた菌床しいたけです。温度や湿度を徹底管理。大切に育てたしいたけを歯ごたえのいいきくらげとともに、能登ならではの調味料もプラスして、手軽に食べられるごはんのお供に仕上げました。

<セット内容>
おかずしいたけ(醤油糀)
しいたけときくらげは、食べごたえのある大きめカット。こだわりの醤油で手作りした醤油麹に、昆布とショウガ、いしるのコクもプラスした甘辛味です。
製造元:のとっこ
内容量:110g
おかずしいたけ(ピリ辛味噌)
食べごたえのある大きめサイズにカットした、しいたけときくらげをピリ辛の大人味で。味付けの要の味噌、唐辛子といしるで、あと引くおいしさです。
製造元:のとっこ
内容量:110g

注文番号:121 エリア:奥能登 市町村:鳳珠郡能登町寺分